
このレッスンは、将来化粧品製造販売業及び製造業を取得して小さな石けん工房を作りたいと考えている方が最初の一歩を踏み出すための講座です。
- 石けん工房を作るって敷居が高そう
- 許認可の取得条件を色々調べたけどよくわからない
- 許認可を取得したらどんなことができるのか、取得した後のことを知りたい
- どのように準備計画をして工房の開業へ進んで行ったらいいかわからない
- ぼんやりと石けん工房作りたいと思ってから数か月たっている
- オリジナル商品を販売したい
- 地元の素材を使った石けんを作って地域貢献したい
将来石けんの製造販売をしたいと考えていても・・・
わからないことがたくさんありますよね。
私の場合は、無駄な時間とお金をかけてしまいました。
なかなか一歩を踏み出すことができずに数か月、1年以上・・・
石けん工房を作るには、総括化粧品製造販売責任者、責任技術者を設置する必要があります。
薬剤師さんや化学系の学校に出ている人、化粧品メーカーで品質管理を3年以上している人。
私は該当しないので、取り合えず化学系の学校に行けばいいんじゃない?と考えました。
当時は、これが最短だと自分の中では思っていたんですよね。
ある時、先輩に相談したら、「協力してもらえばいいのよと」アドバイスをもらい、 協力者を探してサポートを受けながら許認可の申請を行って夢への実現となりました。
当時は全く誰かに手伝ってもらうという観点がなかったんです。
ひとりで考えているとなかなか答えや正解にたどり着けないんです。
そうなんです、サポートしてもらったほうが結果近道だったり無駄なことをしないですむんです。
この講座では、難しい思っていた石けんの製造販売に向けて一歩が踏み出せるようになります。

許認可を取得するためには重要なポイントが2つあります。
1つ目は「総括化粧品製造販売責任者を設置」すること。まず、責任者の要件を理解して、どのような方が適任なのかをお伝えします。
2つ目は「許認可取得までの流れを理解」すること。最初に取得までの流れを理解しておくとスケジュールを組みやるくなるだけでなく、オリジナルブランドの準備も一緒に考えることができますので楽しみながら準備できます。
この講座で得られるもの
- オリジナル商品を作る手順がわかる
- 実現したい工房の形態にあわせた許認可取得方法がわかる
- 必要書類の作成や設備要件の詳細が理解できる
- 開業準備に必要な手順が理解できる
- あなたに合った働き方の開業方法のヒントが得られる
- 未来が見えるスケジュールの立て方がわかる


お客様の声
何か月も悩み、調べてもよくわからず困っていました。思い切って相談してみてよかったです。
思ったより許認可取得のハードルが下がり、何から取り組んだらいいか、検討しないといけないことが整理できました。
夢への一歩が踏み出せました!!
マンツーマン開催でしたのでわからないことや聞きにくいことが聞けました。
石けん工房の実現に向けて頑張ります!
どのようなお仕事をしているのかわからなかったので、具体的に話していただいてイメージがなんとなくわきました。
趣味で作っているときと全然違うことがわかって、大変だと思いました。事前に知ることができてよかったです
自分にもできるかどうかわからず不安でしたが、話を聞いてみて想像以上に大変なことがわかりましたがチャレンジしたいと思います
講座内容
- 化粧石けんを販売するための3のパターン(自社製造、委託製造など)
- 許認可申請の流れと書類など
- 化粧品メーカーとしてのお仕事の内容
- 個人か法人か、あなたに合わせた経営方法
- 今からできる準備
許認可申請時の書類作成サポートや取得後のサポートも可能です。
受講特典
- オリジナルブランドのためのコンセプトシート
- 申請書類作成サポート料割引

受講料
受講料 ¥22,000-(消費税込)
オンライン(ZOOM)でマンツーマン開催です。
ご自身の都合に合わせて受講できます。
時間:90分
開催の流れ
お申込みフォームより、レッスン希望日をお知らせください。
マンツーマン開催となりますのでご都合に合わせて受講できます。
折り返し、メールにて日時のご案内とヒアリング内容をお送りします。
講座は、オンライン(ZOOM)で行っています。
あなたの現在の状況と作りたい石けん工房像についてお伺いし、実現するための必要な視点も併せてお伝えします。

お申込み
オンラインで開催しています。
土、日:10:00~、13:00~
月、火、水、金、土、日: 18:00以降
希望日をいくつかお知らせください
最後に

もし、数か月悩んでいたらこの講座を受けてくださるとすっきり明るい未来が見えてくると思います。お住いの都道府県によっても判断が異なることが多いいのも事実。私の経験談を含めて講座を進めていきますので、気になっていること、分からないことはどんどん質問してくださいね。
LuanaLeaf 佐藤葉子